新人研修は本社で集合研修を行います。
社員育成のため、新人研修として2.5ヶ月の間、基礎の基礎を教育いたします。
教育を受けたからと言って、戦力にはなりません、
プログラマとして出発できる為のスタートラインに並べる基礎を学んでください。
研修が始まる前はJAVAやプログラムを知らなかった新人ですが
研修終了後の自己啓発でOracle認定Javaプログラマ資格を受験し
以下の素晴らしい結果となり報奨金を授与されました。
Oracle認定Java [ブロンズ] 12名合格
Oracle認定Java [シルバー] 2名合格
No | カリキュラム | 日数 | 概要 |
---|---|---|---|
1 | ビジネスマナー | 2日間 | ビジネスマナー(見だしなみ、名刺交換、電話)や社会人としての基礎を学ぶ |
2 | アルゴリズム | 5日間 | アルゴリズム基礎と代表的ないくつかの処理(アルゴリズム)を理解する |
3 | ファイル&DB入門 | 3日間 | ファイル・データベースの概念とSQLについて身に着ける |
4 | Java入門 | 18日間 | Java言語の基本的は文法を習得 |
5 | Webシステム開発入門 | 17日間 | Webシステムの基礎を学び、最終的に設計からテストまでを体験してみる |
No | 福利厚生 | 概要 |
---|---|---|
1 | 法定福利 | 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険(組合) |
2 | 退職年金制度 | 確定拠出年金 |
3 | 地方出身者住宅支援制度 | 遠隔地出身者に対してグループ所有の寮や借上げ寮制度あり(寮費は必要) |
4 | 休暇の奨励 | 有休休暇の奨励・全社有給取得奨励日の設定 |
5 | 育児・介護支援 | 産休・育休の奨励&時短勤務の実施 介護休暇の奨励&時短勤務の実施 |
6 | 健康の監視 | 過重労働の監視&ストレスチェック実施 |
7 | 病気の予防 | 健康診断(無料)・人間ドック補助・インフルエンザ予防接種補助 ピロリ菌検査(無料)・脳MRI検査補助・肺CT検査補助被・扶養配偶者夫人検診 一部年齢制限の有り・健康保険組合の制度利用します |
8 | 健康の増進 | 健康保険組合契約保養所の利用(リゾート・ホテルなど) 東京ディズニーリゾートの割引入場 ユニバーサルスタジオジャパンの割引入場 健康保険組合契約スポーツクラブ・ゴルフ場の割引利用 |
9 | 社員の声を社長に | Web年に一度コミュニケーションシートにて社員の声をヒアリング |
■情報処理取得推進制度
経済産業省の情報処理試験の応用情報技術者以上の資格に合格した場合、報奨金を支給。
対象資格
・基本情報技術者試験
・情報セキュリティマネジメント試験
・応用情報技術者試験
・ネットワークスペシャリスト試験
・データベーススペシャリスト試験
・エンベデッドシステムスペシャリスト試験
・IT ストラテジスト試験
・システムアーキテクト試験
・プロジェクトマネージャ試験
・IT サービスマネージャ試験
・システム監査技術者試験
・情報セキュリティスペシャリスト試験
■ベンダー資格取得推進制度
・オラクルDB認定資格
・オラクルJAVA認定資格
社員のスキルアップのために
入社後もこだわりのエンジニア教育
No | セミナー |
---|---|
1 | 品質確保のための ソフトウェアテスト |
2 | システムの要件定義技法 |
3 | 開発での手戻りを最小限にする要件品質チェックのポイントと基本設計の肝 |
4 | プロジェクト計画入門〜スケジュール・体制作りのいろは〜 |
5 | プロジェクト・コントロール入門〜進捗管理・品質管理のいろは〜 |
6 | マネジメント基本研修 |
7 | Python & BIGデータ |
8 | ソフトウェア品質管理 |
9 | Object指向設計 |
10 | すべての社員にビジネスセミナー Biz Campus 300セミナーの中から、好きなセミナーに年2回受講 |
最初は技術職で入社し、プログラマ初級SEと経験を積んで中級SEへと進みます。
中級SEは初級の管理者として受け持った開発内の部下の管理をおこないます。
上級SEはプロジェクトを形成するサブプロジェクトの管理者としてサブプロジェクト開発の管理をおこないます。
プロジェクトマネージャーはプロジェクトの全体を管理します。
このように技術職はプロジェクト全体を管理できるプロジェクトマネージャーめざします。
このプログラマから初級SE、初級SEから中級SEになるには昇格試験を受けることとなります。
昇格試験は論文と論文発表会及び面接試験を経て次のステップへ進めます。
上級SEになると組織の管理能力があると判断された社員は管理者のキャリアプランをお願いする方もいます。
中級管理者はグループのリーダーとしてグループ内で開発中の複数のプロジェクトの管理及び収益の管理をおこないます。
上級管理者はグループの集合体である営業所や予算立案から予算実行までのマネージメント管理をおこないます。
このように弊社のキャリアプランは形成されており技術を極める社員と管理者へ登用される社員の道筋が明確に示されています。
募集対象 | 大学院・大学・短大・高専・専門学校の卒業見込み者 既卒者も可能 |
募集学部・学科 | 全学部・全学科 |
募集人数 | 30名 |
エントリー方法 | まずはマイナビ2025orあさがくナビ2025よりエントリーをお願いします。 2024年3月より随時、説明会の日程をマイナビ2025orあさがくナビ2025でお知らせします。 当社へ予めエントリーいただきますと、説明会の日程が決まり次第、ご案内をさせていただきます。 |
採用フロー | 会社説明会 → 一次面接 → WEB適性テスト → 役員面接 但し、会社説明会と一次選考を兼ねる時もあります。 |
内定までの所要日数 | 早ければ、3週間で内定が出ます。 |
選考方法 | 書類選考、適性テスト、面接 |
採用の特徴 | 選考でエントリーシートなし 個別面接でじっくり話せる 技術職の採用です。 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書 合格者のみ卒業見込証明書 |
職種 | システムエンジニア プログラマ |
2024年度 初任給 〖実施予定額〗 | 大学院 245,200円 大学 235,000円 専門(4年制) 220,000円 専門(3年制) 215,900円 専門・高専 211,800円 |
諸手当 | 職制手当、家族手当、残業手当、通勤手当(月額非課税限度内で支給) |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 財形貯蓄、社員持株会 確定拠出年金教育・研修制度が充実 産休・育児休暇取得実績あり |
勤務地(基本は採用された地区で就業) | 全国事業所(東京・名古屋・大阪・金沢・福井) |
勤務時間 | 9:00~17:45 |
◆首都圏エリア 本社
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-2 淡路町サニービル2F |
◆中部エリア 中部営業所 2025年度新卒・既卒 説明会パンフレットは此方をクリック □□□□ 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目5番地28号 伊藤忠丸の内ビル8F TEL:052-857-3500 採用担当で呼び出し email: ![]() 中部エリアプレサイトは此方から
|
◆関西エリア 関西営業所 2025年度新卒・既卒 説明会パンフレットは此方をクリック 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎5-6-7 シムラビル4F TEL:06-6372-8135 採用担当で呼び出し email: ![]() 関西エリアプレサイトは此方から ![]() |
◆北陸エリア 石川 金沢営業所 〒920-0961 石川県金沢市香林坊1-2-20 朝日生命金沢第二ビル3階 TEL:076-262-8011 採用担当で呼び出し email: ![]() ![]() |
© 2015 KYODO COMPUTER CO.,LTD.